想いを、気持ちを、温もりを、紡ぎたい。
株式会社原田屋は大正8年に天畠糸店として 産声をあげ、創業107年になります。繊維に関する豊富な知識を基に、繊維資材の卸販売はもちろん、タオル、作業服から進物用品、仏事に関することまで幅広いビジネスカテゴリで、皆様のお役に立てれば幸いです。
商号 | 株式会社原田屋 |
創業 | 大正8年4月1日 |
役員 | 会長 原田良秋 代表取締役 原田洋平 専務取締役 原田賢治 |
従業員 | 9名(パート含む) |
住所 | 745-0036 山口県周南市本町2丁目15 |
連絡先 | 0834-21-1389 0834-31-1776 |
資本金 | 金1,000万円 |
売上高 | 年商1.6億円(令和2年度) |
主要仕入先 | シャディ(株) 日繊商工(株) プレーリードック(株) 千寿堂(株) 神戸生糸(株) 住商モンブラン(株) ジーベック(株) セロリー(株) 他 |
主要販売先 | 伊藤忠商事(株) (株)日立製作所 武田薬品工業(株) 周南市 (株)トクヤマ (株)山本クリーニング 他 |
取引銀行 | 西京銀行本店営業部 山口銀行徳山支店 広島銀行徳山支店 |
事業内容 | ■繊維事業部:タオル製造販売・繊維資材・縫製・刺繍 ■不動産事業部:不動産コンサルティング ■環境衛生事業部:【オゾン発生機販売(オーニット正規販売代理店)】コロナ対策予防品・指導サポート ■エンディング事業部:【しおん】終活カウンセリング・遺品整理・墓じまい・エンディングノート・[周南海洋散骨センター]・[樹木葬あじさい霊園] ■美容・健康事業部:[脱毛サロン men and wo][はぴスポ]運動教室主催・アカデミー主催・イベント主催 |
明治30年 | 広島県安芸郡矢野町にて、天畠亀助が家庭糸の製造を始める(伝聞) |
明治40年 | 亀助 長男 四右衛門(後の矢野町20代町長)が、矢野糸組紐合名会社設立(資本金4千円) |
大正8年 | 現住所において、次男 龍八(現社長の曽祖父)が、天畠糸店で開業 |
昭和18年9月 | 妻 天畠美代乃が店主となる |
昭和24年9月1日 | 原田善雄(現社長の祖父)が商号「原田糸店」で事業を引き継ぐ |
昭和32年9月1日 | 商号を「原田屋商店」に変更![]() ![]() |
昭和55年9月1日 | 株式会社原田屋を設立 資本金300万円 |
昭和62年10月1日 | 代表取締役に原田良秋が就任 |
平成7年3月17日 | 資本金を1000万円に増資 |
平成25年12月1日 | 新社屋完成![]() |
平成30年9月1日 | 代表取締役に原田洋平が就任 |
令和2年12月21日 | 脱毛サロン men andwo オープン |
JR徳山駅北口から徒歩6分
駐車場有り